※ 掲載している写真はご利用者様の許可を得ています。
ことばの教室そらまめキッズ青山教室です😊✨
今年度から、青山教室でも児童発達支援と放課後等デイサービスで100分支援がスタートしました!🎉
それに合わせて、スケジュールもリニューアル✨
みなさん、どこが変わったか気づきましたか?👀💡
今回は、このリニューアルしたスケジュールのポイントをいくつかご紹介していきますね♪
スケジュールって何?
毎日の生活の中で「スケジュール」ってよく耳にしますよね😊
学校やお仕事、お出かけの前に「今日はどんな予定だっけ?」と確認する人も多いのではないでしょうか?
では、その「スケジュール」って、そもそもどんなものを指すのでしょうか?🤔
スケジュールとは、「時間🕒」「場所📍」「活動内容🎨」などの情報を、目で見てすぐにわかるようにしたものです。
これを見ることで、「今から何をするのか」「次にどんなことがあるのか」があらかじめわかり、安心して行動できるようになります✨
予定が見えると、心の中に“見通し”が生まれて、不安や戸惑いが少なくなり、気持ちも落ち着きます🌼
スケジュールは、毎日を穏やかに過ごすための心強い味方なんです🌈
オーダーメイドのスケジュール
そらまめキッズでは、お子さんの年齢や発達、特性に合わせて、1人ひとりにぴったりの“オーダーメイドスケジュール”を使っています🌱✨
今回はその中から、代表的なスケジュールを3種類ご紹介していきます😊
どんな工夫があるのか、ぜひ見てみてくださいね♪
~児童発達支援編~
まずは1つ目!
部屋のマークと、「個別」「小集団」などの活動の種類を視覚的に提示し、全体で約100分間の流れが見てわかるようになっています🕒✨
このスケジュールでは「何をするか」までは細かくは書いていませんが、年長さんなど、ある程度見通しを持てるお子さんであれば「どの部屋に行けばいいか」が自分で判断でき、スムーズに移動して活動に参加することができます🚶♂️🏠
続いて2つ目!
こちらは、部屋のマークに加えて「どんな活動をするのか」がひと目でわかるように、絵カードで具体的に示しています🧩⚽
たとえば、パズルやボールなどのイラストがあることで「このお部屋に行けば〇〇ができる!」とすぐにイメージでき、安心して活動に向かうことができるんです✨
スケジュールに慣れてくると、「終わったら楽しみな〇〇が待ってる♪」とやる気がアップ⤴️ 苦手な活動にも前向きに取り組めるようになるお子さんもいます😊💪
こうしたスケジュールの工夫によって、「わからない不安」が減り、「できた!」という成功体験がどんどん増えていきます。
「見通し」って、本当に大事ですね🌈
そらまめキッズの100分支援では、同じお部屋で個別と集団、異なる活動を行うこともあります。
「ん?さっきもこの部屋だったよね…?」と戸惑いそうな場面でも大丈夫🙆♀️
部屋のマークと、お子さんに合わせたイラストの工夫で、「今は何をする時間か」がちゃんと伝わるようになっているんです✨
~放課後等デイサービス編~
ここからは、小学生以上のお子さんが利用する放課後等デイサービスでのスケジュールをご紹介します📚
3つ目!
放課後等デイサービスをご利用のお子さんは、文字を読んで理解することができるようになってきます📖
そのため、活動の「場所」や「内容」が文字で書かれたスケジュールを使用する子が多いです🗒️
さらに、それぞれの活動の開始時間も書けるようにバージョンアップ!⏰
お子さんの理解度に合わせて「時間」の提示方法も、アナログ🕒・デジタル⌚のどちらかを選べるようになっています。
このように視覚情報+時間の組み合わせにより、活動の流れだけでなく“いつやるか”も具体的にイメージしやすくなるのが特徴です🍀
この新しいスケジュールを使用するようになってからは、自発的に時計を見て時間を確認し、次の活動へ移る姿も見られるようになりました✨
大人が1回1回声をかけなくても、自分で確認して次の行動へ移せる!
「できた!」が増えて、大人も子どもも嬉しいですね(^-^)💕
これからも、子どもたちが安心して自分らしく過ごせるよう、スケジュールの工夫を続けていきたいと思います🌼
今回のPOINT
📌スケジュールってなに?
➡ 「場所📍」「時間🕒」「活動内容🎨」を視覚的にわかりやすく伝えることで、お子さんが見通しを持ち、安心して行動できるようにするためのサポートツール✨
📌提示の仕方はさまざま!
➡ 抽象的なイラスト、具体的な絵カード、文字など、お子さん一人ひとりの理解のしやすさに合わせた方法で見せてあげることが大切👍
📌見通しが持てると…?
➡ 「次に何をするのか」がわかるからこそ、
● 不安が減る
● 自分で動ける
● 自信がつく
👉 結果的に、自立へとつながります!🌱
📌スケジュールは誰にとっても役立つ!
➡ 障害の有無に関わらず、「忘れやすい」「見通しが持てない」「行動の切り替えが苦手」など、困りごとがあるときの心強い味方です💪
📌ポイントは“オーダーメイド”🎨
➡ 大きさ・形・内容・時間の見せ方(アナログ🕒 or デジタル⌚)など、その子にぴったり合う工夫をすることで、効果がぐんとアップ!
ちょっとした工夫で、「できた!」がどんどん増えていきます✨
大人も子どもも、楽しく使えるスケジュールづくりをしてみてくださいね😊💕
◆ことばの教室そらまめキッズ◆
□青山教室
〒895-0044 薩摩川内市青山町4082-5
TEL 080-3498-7663
LINE ID @336ovpoh
□宮崎教室(2nd )
〒895-0013 薩摩川内市宮崎町3188-1
TEL 080-3498-7990
LINE ID @219rhggl
□上川内教室
〒895-0067 薩摩川内市上川内町5423-1
TEL 080-3426-5052
LINE ID @052qhdno
□東餅田教室
〒899-5421 姶良市東餅田2346-1
TEL 070-3168-4794
LINE ID @317gisrb
□谷山教室
〒891-0116 鹿児島市上福元町3702-11
TEL 080-7220-6925
LINE ID @921quhzp
□はらら教室
〒890-0026 鹿児島市原良3丁目18-30
TEL 090-8510-4458
LINE ID @522nlodr
□いずみ教室
〒899-0207 出水市中央町1118
TEL 070-1211-3529
LINE ID @096cuvwr
□東谷山教室
〒891-0113 鹿児島市東谷山3丁目25-13
TEL 080-4730-3576
LINE ID @223xtrem
□加治木教室
〒899-5241 姶良市加治木木田438-1
TEL 080-7149-5985
LINE ID @248huyvc