🚩みんなでチャレンジ!サーキットあそび🏃‍♂️✨

こんにちは!

ことばの教室 そらまめキッズ加治木教室です😊

 

少しずつ秋の気配を感じるようになってきたこの時期、子どもたちは元気いっぱいに活動しています🍁🍂

 

 

今月の小集団活動では、体をたっぷり動かしながら「できた!」を感じられる【サーキットあそび】を行いました💪🎵

 

今回はその様子を、たっぷりお届けします📸🌟

 

 

 

🌀どきどきワクワク!3つのコーナーに挑戦🔥

 

今回のサーキットあそびでは、子どもたちが順番に3つのコーナーを通りながらゴールを目指しました🚀

 

 

 

バランスストーン

カラフルな石のような形の遊具を、「ぐらぐらしないように…」と慎重に渡っていきます👣💦

高いところがちょっぴり怖くて最初は戸惑っていた子も、何度か挑戦していくうちにコツをつかんで「見て!できたよ〜!」と満面の笑顔に😊✨

 

 平均台のコーナー(ふわふわ道を落ちないように!)

平均台の代わりに使ったのは、実はプールで使う“プールスティック”🌊💡

柔らかくて細長いスポンジ状の棒の上を、そ〜っと歩いて進むコーナーでした👣

 

「ふわふわしてる〜!」

「あれ?足がグラグラする!」

 

と、子どもたちはバランスをとるのに大奮闘💦

 

足の裏の感覚をしっかり使って、腕を広げながら慎重に進む姿はとても真剣そのもの✨

 

ふわふわした素材だからこそ、足の動かし方や重心のかけ方を自然に意識することができ、

バランス感覚や体幹の力、そして集中力もぐんぐん育ちます💪😊

 

「落ちないで最後まで行けたよ〜!」と嬉しそうな笑顔を見せる子どもたちに、スタッフも思わず拍手👏🎵

 

 

輪っかのコーナー(そ〜っと前へ!バランスチャレンジ)

このコーナーでは、床に置かれた輪っかに紐をつけて、スタッフが少しずつ前に引っ張っていきます🟠➡️

 

子どもたちは、その輪っかの中から足が出ないように気をつけながら、ゆっくり前へ…🚶‍♂️💦

 

「そ〜っと、そ〜っと…」

「あっ!出そう〜!」

 

とドキドキしながらも、バランスをとってがんばる姿がとってもかわいらしかったです☺️💗

 

 

動く輪っかの中で体の位置をコントロールするのは、簡単なようで実は難しい!

 

この動きは、バランス感覚や体幹の安定性を育てるのにとても良いんです💡

 

 

足元を見ながら進んだり、腕でバランスをとったりと、自然と体の使い方が上手になっていく様子が見られました👣✨

 

また、スタッフとのアイコンタクトや合図に合わせて動くことで、注意を向ける力や聞く力も養われています🎧

 

 

🎯この活動には、こんな“ねらい”があります😊

 

一見ただの“あそび”に見えるサーキットですが、実は子どもたちの発達にとってとても大切なねらいがたくさん詰まっているんです✨

 

 バランス感覚を育てる

 

不安定な場所を歩いたりジャンプしたりすることで、体幹やバランス能力が育ちます💪

特にバランスストーンや平均台では、身体の使い方や重心のとり方を自然に学ぶことができました😊

 

 空間認知・身体イメージを高める

 

どこに足を置くか?どう体を動かすか?という感覚は、普段の生活や運動にもつながる大切なスキルです👟

「ここに足を置いたら落ちないかな?」と考えることで、自分の身体の動きを意識できるようになります✨

 

 順番を守る・人を待つ経験

小集団での活動なので、「お友だちの番が終わってから」「ちゃんと待ってから」など、社会性の基礎となるスキルも自然と身についていきます🧠

最初は「早くやりたい〜!」と前に出てしまっていた子も、スタッフの声かけや、周囲の様子を見ながら「待つ」ことが少しずつできるようになっていきました⏳

 

 

 

💬子どもたちの様子から見えた成長🌱

 

活動を通して、子どもたち一人ひとりの「できた!」の瞬間がたくさんありました✨

 

・怖がっていた平均台を最後まで渡れた!

 

・苦手だったジャンプが、回数を重ねるごとに上手になった!

 

・お友だちの順番を静かに待てた!

 

こうした小さな“できた”の積み重ねが、子どもたちの自信や意欲につながっていきます😊💓

 

また、活動中にはこんなほっこりする場面も…💬

「○○ちゃん、がんばれ〜!」と、お友だちを応援する声があがったり、

ゴールした後にハイタッチを交わす子どもたちの姿がとても印象的でした👏💖

 

一人で頑張る力だけでなく、仲間と一緒に頑張る楽しさを感じられることも、小集団活動ならではの魅力です🌟

 

 

 

🌟まとめ:あそびながら育つ、そらまめの療育🍀

 

サーキットあそびを通して、子どもたちは身体の使い方だけでなく、

 

「挑戦する気持ち」

「順番を待つ力」

「自分の身体をコントロールする力」など

 

たくさんの学びを得ることができました🌈

 

 

そらまめキッズでは、ただ楽しいだけではなく、

一人ひとりの発達に合わせた“ねらい”を持った活動を日々行っています💡

 

これからも「たのしい!」「やってみたい!」と思えるような体験を通して、子どもたちの成長をサポートしていきます✨

 

 

保護者の皆さまには、いつもあたたかく見守っていただきありがとうございます😊

 

10月もたくさんの笑顔に出会えるよう、スタッフ一同がんばってまいります!

 

どうぞお楽しみに〜🎃🍠🌕